壁にホッチキスで取り付けるフックを3Dプリンタで作成してみた

キッチン横の壁面、どうしても「デッドスペース」になりがちですよね。物を置くスペースとして使いたいけれど、あまり大掛かりな工事はしたくない…そんなことを考えているときに、壁にホッチキスで固定できる便利なフックを発見しました(具体的な商品 ...
iPhone SE2 (2020) のTouch ID故障について

先日、iPhone SE2 (2020) のバッテリー交換を行った際に、思わぬトラブルでTouch IDが壊れてしまいました。今回はその経緯と現状の対処法についてお話しします。
故障の経緯バッテリー交換時、作業中にフロント ...
iPhone SE2(2020) 修理リベンジ!納戸工房の奮闘記

前回、iPhone SE2(2020)のバッテリー交換に挑戦したのですが、修理中にフロントカメラ、フロントセンサー、スピーカーにつながるケーブルを切断してしまうという痛恨のミスをしてしまいました…。
そこで今回は、そのケーブル ...
【やらかした】iPhone SE2(2020)のバッテリーを交換してみた

今回は、約5年使用しているiPhone SE2(2020)のバッテリー交換に挑戦しました。
これまで何度かデバイスのバッテリー交換を成功させてきたので、今回もスムーズにいくと思っていましたが……結果はなんと大失敗でした。
バグ?仕様?Linのみオルタネータで自転車発電!停電対策もDIYで

今回は、「Linのみオルタネータで自転車発電」に挑戦してみました。
Lin通信を利用したオルタネータを発電機として使い、自転車で実際に発電する仕組みを作るというプロジェクトです。
DIYと技術の組み合わせに興味のあ ...
【動画公開】コンパクトなサイクロン集塵機を作ってみた!

こんにちは!納戸工房です。最新のYouTube動画「コンパクトなサイクロン集塵機を作ってみた」はもうご覧いただけましたか?
今回は、狭い作業スペースでも活躍する コンパクトなサイクロン集塵機 の製作に挑戦しました。ブログで ...