DIY&修理

PiKVM (Raspberry pi 3 + pico + hdmiusb)

これまで、ハードウェア編とソフトウェア編で、Raspberry Pi 3、Picoもどき、HDMIUSBキャプチャーボードを用いてPiKVMを構築しました。今回は、このシステムを収納するオリジナルケースの作成に挑戦します。特に、Fre ...

DIY&修理

RP2040-zeroもどきのピンアサインのみ

電子部品のピンアサインを確認する際、ショップの掲載画像が参考になりますが、そのまま転用すると著作権的に問題がある可能性があります。そのため、自分で作成できるツールを探してみることにしました。

ピンアサイン画像を作成できるツールを ...

サーバ&テクノロジ

OCIのAlways Freeを使ってUbuntuマシンを入手してみた

今回は、Oracle Cloud Infrastructure (OCI) のAlways Free枠を利用して、Ubuntuマシンを入手してみました。無料で利用できるクラウドサービスは魅力的ですが、設定の際にいくつか注意点があったの ...