【解決事例】AliExpressで購入したst7789ディスプレイの不具合を見抜いた!故障品と正常品の検証レポート

今回、AliExpressで500円弱のディスプレイを2種類購入しました。
1つはCSピンがなく、解像度240×240のディスプレイ(故障品)
もう1つはバックライトピンがなく、解像度240×320のデ ...
RP2040-zero互換機でSSD1306 OLEDディスプレイに「Hello, World!」を表示

この記事では、RP2040搭載のRaspberry Pi Pico(またはRP2040-zero)を使用して、MicroPython上でSSD1306 OLEDディスプレイに「Hello, World!」という文字を表示する方法をご紹 ...
ThonnyとRaspberry Pi Pico互換機でLEDを点滅させる方法

今回は、ThonnyというPython IDEとRaspberry Pi Pico互換機を使って、ボードに搭載されたLEDを点滅させる方法をご紹介します。初心者でもわかりやすいように、初期設定からプログラムの実行までの流れを順を追って ...
RP2040-zeroとWS2812 LEDで遊ぼう

近年、手軽に扱えるマイクロコントローラーとして注目を集めるRP2040シリーズ。今回は、その互換機であるRP2040-zeroを使って、基板上のRGB LED(WS2812)を点灯させる方法をご紹介します。RP2040-zeroはAl ...
MicroPythonとRP2040-zeroで作るテトリス風ゲーム

本記事では、ChatGPTとRP2040-zeroと SSD1306 OLED ディスプレイを使い、MicroPython で実装したテトリス風ゲームのプログラムを紹介します。
プログラムは、各ブロックの落下、左右移動、回転( ...